MENU

グリーンオンGS501の評価と性能解説|驚愕の4万円以下の有機ELタッチディスプレイモデルで75点!

当ページのリンクには広告が含まれています。
グリーンオンGS501の評価と性能解説|驚愕の4万円以下の有機ELタッチディスプレイモデルで75点!
あまがみ

こんにちは!あまがみです♪

このサイトではゴルフ用品でも高額で選びかたが難しいゴルフ距離計を失敗せず、自分に合った商品を探すお手伝いをするサイトです。

大手ゴルフ量販店でゴルフ用品販売歴15年、ゴルフ距離計販売500個以上の実績があるあまがみが、商品のメリット、デメリットを伝え、その人にっとって本当に買うべき商品かどうかの目安にしていただけば幸いです。

今回紹介するのは2024年に発売されたGREENON(グリーンオン)のGS501です!

グリーンオンGS501

GREENON(グリーンオン)のGS501の商品を

  • 本体基本スペック→40点満点
  • 本体機能→30点満点
  • アプリ連携機能→10点満点
  • コスパ→20点満点

合計100点満点での評価とGS501をおすすめできるゴルファーをお伝えします。

あまがみ

先に簡潔に答えを言ってしまいます!

今回グリーンオンGS501の点数は

75点です!

本体スペック30/40点
本体機能18/30点
他デバイス連携7/10点
コストパフォーマンス20/20点
あまがみ

主要メーカーではじめて有機ELタッチディスプレイ採用で4万円以下で仕上げたコスパモデルです!

そしてGS501をおすすめできるゴルファーは

GS501をおすすめできるゴルファー
  • タッチパネルで簡単に操作したい
  • 明るい画面で見やすい距離計がほしい
  • 防水性が高い距離計がほしい
  • 少ない操作で沢山の情報を得たい
  • 4万円以下で良い商品を探している

実際どうしてこのような評価になったのか深掘りしていきます。

目次

GS501の本体性能評価(合計40点満点)

まずはGPS精度や防水性、バッテリー性能など本体のスペックに対する評価をしていきます。

GPSタイプのゴルフ距離計を選ぶ際に高低差機能やコースレイアウト機能など機能面に目が行きがちですが、使いやすさや長く使えるかというところはこの本体スペックが非常に重要になります。

あまがみ

本体スペックは合計40点満点で項目ごとに点数つけしていきます♪

そしてGS501の本体性能の点数は30/40点です

あまがみ

以下各項目ごとに深掘りしていきます。

GS501のGPS性能

点数6/10

  • 多くの衛星を捕捉できたほうがGPS性能は安定する
  • みちびきL1S補足で日本のゴルフ場なら距離精度3y前後になるので推奨
  • 海外ゴルフが多いゴルファーはガリレオ、グロナス捕捉で精度が上がる
  • マルチバンド対応もしくはアンテナ感度が高いとGPS捕捉が速く、安定する
みちびき捕捉可能可能で加点1
みちびきL1S補足可能可能で加点3
ガリレオ捕捉不可可能で加点1
グロナス捕捉不可可能で加点1
マルチバンド対応不可可能で加点1
アンテナ感度普通低い→加点1
普通→加点2
高い→加点3

GS501はガリレオとグロナスを受信せず、アンテナ性能も普通ということで、ゴルフ場検知に時間がかかります。

あくまで最初のゴルフ場検知に時間がかかるだけなので、ゴルフ場についたらすぐに本体のゴルフモードを起動しておくことでストレスなく使用はできます。

あまがみ

ティーグラウンドに行ってから起動だと時間がかかり数ホール使えませんでした💦

GS501の防水性能

点数8/8

  • 基本的にはIPX4以上の性能は持っておきたい
  • 雨天使用ならIPX7以上を推奨
引用:ソフトバンク

 GS501の防水等級はIPX8相当以上

メーカー表記が5気圧防水なので水深50mに相当する圧力に対応しており他社と比較しても圧倒的な防水性を誇ります。

あまがみ

高い防水性で人気のガーミンのS70と同等程度の防水性を誇ります!

GS501のバッテリー性能

点数3/6

  • 1~2年ほど使用でスペックが半分近く減少する場合が多い
  • スペックが半減しても1ラウンド持つ3点以上が推奨
1点~6時間低い
2点7時間~9時間低め
3点9時間~10時間普通
4点11時間~12時間高め
5点13時間~15時間高い
6点16時間以上非常に高い

GS501のゴルフ測定モードのバッテリー可動時間は約10時間です。

新品購入時で2ラウンド分、1~2年使用でバッテリー劣化を考えても1ラウンド使えます。

スペックとしては及第点といったところですが、バッテリーを消耗しやすい有機ELディスプレイ採用で2桁の稼働時間を確保しているのは企業努力が伺えます。

あまがみ

基本的にラウンド前にフル充電しておく必要があります。

GS501のディスプレイ

点数5/5

  • 5点のAMOLED(有機EL)の性能が非常に高い
  • 3点の反射型カラー液晶以上のスペック推奨
1点モノクロ液晶視認性が低い
2点カラー液晶視認性が低め
3点反射型カラー液晶屋外での視認性が高め
4点フルカラーLCD視認性が高め
5点AMOLED(有機EL)視認性が非常に高い

GS501はAMOLED(有機EL)ディスプレーを採用しています。

GS501有機ELディスプレイ

室外、室内問わず明るく見やすいディスプレイです。

あまがみ

2024年現在では最もハイクオリティなディスプレイです。

GS501の操作タイプ

点数3/3

  • 価格は上がってしまうがタッチパネルタイプのほうが圧倒的に操作がしやすい
  • シンプルに操作したいなら音声タイプが最強
1点ボタン操作操作が多くなり複雑になりがち
2点タッチパネル(低感度)タッチパネルで操作が直感的でしやすいが反応が少し遅くストレスを感じる
3点タッチパネル(高感度)タッチパネルで操作が直感的でしやすくサクサク動作する
3点音声タイプボタンワンプッシュで音声で残り距離を知らせるタイプ

GS501の操作タイプはタッチパネルを採用しています。

あまがみ

タッチパネルの感度も良くサクサク進みます!

GS501の重量

点数4/5

  • 重量はサイズと比例することが多いので重い=悪いとは言えない
  • 正直69g以下であれば重量感は気にならないことが多い
  • 男性は69g以下、女性は59g以下推奨
1点70g以上重たい
2点60~69g重ため
3点50~59g一般的な重量
4点40~49g軽い
5点39g以下超軽量

GS501の重量は42gです。

あまがみ

男性でも女性でも軽いと思える軽量モデルです。

今回は47mmで評価しているので点数は3点

GS501のディスプレイサイズ

ちなみに今回はサイズに関しては点数化しておりません。

理由はサイズ感の良し悪しはユーザーによって違うからです。

ただ選びかたのコツとしては

  • コースレイアウト機能を使う方
  • タッチパネルタイプを使用する方

上記のゴルファーは大きく視認性がよく、タッチパネル操作がしやすくなるため、大型ディスプレイのモデルをお勧めします。

そして

  • 残りの距離を数字のみでシンプルに表示させたい
  • 軽量タイプを使いたい
  • 腕に距離計をつけてのスイングに違和感がる

こういうゴルファーはディスプレイサイズが小さめのモデルがおススメになります。

そしてGS501は画面サイズは1.78インチです

グリーンオンGS501

タッチパネルタイプでは珍しいスクエア型のディスプレイになります

あまがみ

スクエアタイプなのでサイズはコンパクトですが画面の文字などは大きく見えます!

GS501のその他特記機能

点数1/3

GS501のそのた特記機能は

  • インサート式ベルトで通気性とフィット感が抜群
グリーンオン
あまがみ

ベルトの先端が余ってスイング時に邪魔にならならず穴がたくさんあるデザインは通気性もよく、ムレたり、ズレたりしにくいです♪

GS501の本体機能評価

ここからは実際にラウンドで使う機能の性能評価をしていきます。

そしてGS501の本体性能の点数は18/30点です

あまがみ

以下各項目ごとに深掘りしていきます。

GS501の基本機能数

点数13/20

GS501で使用できる主要な機能は以下のとおり

有無機能名 点数有無機能名 点数
コースレイアウト 2グリーン表示 1
コースレイアウト拡大 1グリーン回転 1
高低差加味 1グリーン起伏表示 1
スコアリアルタイム表示 1天候表示 1
気圧加味表示 1グリーン方向表示 1
風速・風向表示 1ハザード距離表示 1
オートショット 1距離シンプル表示 2
パット距離表示 13点間距離表示 1
スイングテンポ計測 1ピン位置設定 1
あまがみ

グリーン起伏やグリーン回転表示機能、グリーン方向表示などグリーンに特化した機能性となっています!

機能数は上記のとおりで、GS501で特に使う機能を紹介します。

GS501の基本画面

こちらがアプローチS70の基本画面。

グリーンオンGS501基本コースレイアウト画面

ほぼオールインワン画面となっており

  • グリーンバック
  • グリーンセンター
  • グリーンフロント
  • グリーン方向
  • 現在位置
  • 飛距離
  • スコア

などが表示されています。

特にグリーン方向をオールインワン画面で表示できる機種は少ないので重宝します。

あまがみ

簡単・シンプルに使うならこの画面だけ見ていればOKです♪

GS501の画面切替

グリーンオン

画面切替は基本画面から上下左右のスワイプで行います。

  • 上→グリーン
  • 下→拡大コースレイアウト(同心円、ハザード情報)
  • 左→ハザード距離
  • 右→スコア
あまがみ

慣れるまでは移動する際に迷子になりますが慣れれば直感的に操作できます。

拡大のコースレイアウトはスワイプで上下することができます。

この画面で表示される同心円はアプリで番手別の距離を自身の距離に変更できます。

グリーンアンジュレーション機能

GS501はグリーンレイアウト表示はもちろんグリーンアンジュレーション(グリーン起伏表示)機能が搭載されています。

GS501グリーンアンジュレーション

グリーンを表示する際は現在位置から実際に見える位置になるようグリーンが回転する機能が備わっているので直感的に戦略を立てることができます。

あまがみ

グリーンだけではなく、周りのバンカーも一緒に表示されるのもポイントです!

GS501の特殊機能・利便性

GS501のの特殊な機能や利便性を評価していきます。

点数5/10

GS501の独自の性能や利便性
  • OBライン表示 3点
  • みちびき災厄通知の表示 2点

OBライン表示 3点

グリーンオンGS501OBライン表示

赤で囲ったオレンジのラインがOBラインでどこの位置に白杭があるか表示してくれます。

あまがみ

ありそうでなかった機能!

みちびき災厄通知の表示

グリーンオン

GPSキャディモード中にみちびき衛星から送信される緊急地震速報や津波速報を受信すると、みちびき災危通報を振動して表示します。

あまがみ

ゴルフも大事ですが自身の身を守ることはもっと大事ですからこの機能は重要ですね。

GS501のアプリ連携機能

GPS距離計のほとんどの機種はラウンドデータなどアプリで共有したり、データ更新を行うことができます。

アプリ連携で使える機能や利便性を評価していきます。

そしてGS501のアプリ性能の点数は7/10点です

アプリ連携機能数

点数5/8

有無機能名 点数有無機能名 点数
Bluetooth連携 1スコアカード作成 1
コースショットデータ 1ショットデータ 1
ピン位置情報設定 1歩数計測 1
心拍計測 1データ更新 1
あまがみ

自動ピン位置設定は2024年8月1日現在で全国で10コースのみ。今後増えていくことに期待です!

特殊機能・利便性

点数2/2

上記以外の特殊機能や特に利便性の高い機能を紹介。

GS501の独自の性能や利便性
  • 簡単データ更新 1点
  • クラブ別飛距離設定 1点
簡単データ更新

ファームデータ、コースデータ共にグリーンオンのアプリ内で更新可能で、個人的には更新作業は他ブランドに比べるとかなり簡単だと感じています。

あまがみ

ここでつまずく人も多いのでここの作業を簡素化してくれるのは非常にありがたい♪

クラブ別飛距離設定

アプリ内でクラブ別の飛距離設定をしておくとウォッチ上の同心円が自身の距離にカスタマイズされ使うべきクラブを選びやすくなります。

あまがみ

ガーミンのバーチャルキャディに近い機能を付加することができます!

GS501のコスパ

点数20/20

GS501のメーカー販売価格は税込みで39,600円です。

コスパの点数はコスパ値を基に点数つけをしています。

本体価格÷(本体性能点+機能数点+連携点数)=コスパ値

コスパ値点数
2001以上1点
1501~20003点
1351~15005点
1001~135010点
1000~80115点
800以下20点

グリーンオンGS501のコスパ値は720でしたので20点でした。

日本で発売されている主要メーカーで有機ELタッチディスプレイで4万円を切る商品は2024年8月時点ではこのGS501のみです!

あまがみ

その他にも防水性が高く、そこそこ多機能なのでラウンド自体はこの製品で物足りなさを感じることは少ないと思います!

GS501をおすすめできるゴルファー

グリーンオンGS501

合計点数75/100

おすすめ
別機種検討
  • タッチパネルで簡単に操作
  • 有機ELディスプレイで見やすい
  • 高い防水性能
  • オールインワン画面で操作が少ない
  • データ更新が簡単
  • 4万円以下のコスパ重視モデル
  • ゴルフ場検知が少し遅い
  • オートショット機能の精度は低め
  • 3点間距離表示機能がない

4万円以下で有機ELタッチディスプレイで防水性が高いモデルで機能も充実しています。

あまがみ

見やすさ、操作の簡単さとコスパを重視するならこのモデル!

是非購入を検討してみてください♪

GS501の詳しいスペックや使用方法は公式サイトのマニュアルをご覧ください。

GS501の製品取扱い説明書

もう少し予算を出せるという方はボイスキャディのT‐ULTRAがオススメ!

あまがみ

本日はここまで!最後までご覧いただきありがとうございました♪

グリーンオンGS501の評価と性能解説|驚愕の4万円以下の有機ELタッチディスプレイモデルで75点!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次